チャンピオンのスウェットがめっちゃ良かった

チャンピオンのスウェットを寝巻き用に買ったのですが、良すぎて永遠に寝てしまいそうです。

買うにあたって、スウェットにもいくつかグレードがあったのでメモっておきます。

  1. 赤タグ(15,000円くらい)
  2. 青タグ(10,000円前後今回購入)
  3. なんか安いやつ(3,000円くらい)

アマゾンで売れてるのは3番のもののようなのですが、わたしは1か2を推しますね。

赤タグと青タグはリバースウィーブと呼ばれる、着心地の良い織りで作られています。

写真は青タグのものですが、こんな感じ。

ふわふわしてめっちゃあったかい。肌触りも良い。

赤タグ、青タグ以外のスウェットは、中側がタオルのようになっているよくあるスウェットです。なので安いのですが、着心地は普通。

私はスウェットは数年は着るので、思い切って良いものを買ってしまいました。

ちなみに赤タグと青タグの差ですが、生産地と柔らかさが違うそうです。

赤タグはアメリカ製で、生地感は青タグより固め。それを長年着ることで風合いの変化を楽しむもののようです。

今回は寝巻きなので、柔らか目の生地で値段も安い青タグを選択しました。

赤タグも青タグも、アマゾンで定価よりも安く購入できます。チャンピオンのサイトから製品の型番を入手して、アマゾンで検索すると、お望みの商品が出て来ると思いますよ。

今回アマゾンで購入したのはこちら。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00M7TXX6U/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1

JetPackが重すぎてサイトが落ちまくった話

WordPressのプラグインでJetpackというオールインワンな高機能プラグインがあります。
SNS連携機能が欲しかったのでこれをインストールしたのですが、それ以来サイトが落ちまくりました。

ちなみにエラーログはこういうのです。

Out of memory: Kill process 3124 (httpd) score 21 or sacrifice child

最初は「攻撃かな?」と思ってセキュリティを見直したりしていました。
結局サーバのメモリをJetpackが食いまくっていたのが原因でして。
とりあえずプラグインごと削除。

私はさくらVPSのメモリ1Gのサーバを使っているのですが、1GB程度だと、普通にメモリ不足で落ちるっぽいです。

みなさんもお気をつけて。

 

【追伸】

JetPackのパブリサイズ共有機能の代替としてNextScripts: Social Networks Auto-Posterを導入しました。
導入方法はこちらから。

ハイテクスニーカーがほしい – 2017年

ハイテクスニーカが欲しいのです。
それも、90年代復刻とかではなくて、バリバリ最新のやつ。
というわけでまずはリサーチです。

昨今人気のハイテクスニーカー

アディダス NMD

最近人気のスニーカーだそうです。
新色が出てもすぐに売り切れちゃうとのこと。
ただ、値段が高い。どのモデルも1万6千円以上。
人気のものはすぐにプレミア化して2万円以上とかになってしまう。。。

アディダス Yeezy Boost

こいつはもっと高い。定価が五万円とかそんな価格。
プレミアムスニーカーと呼ばれるものらしい。
偽物も多く出回っているそうなので、ネットで買う際は気をつけて下さい。
パクリみたいなデザインのものはアマゾンで色々出てます。
エアマックス95のブームの頃を思い出しますね。

ナイキ ハラチ

90年台に発売されたハラチが今人気とのこと。
NMDもそうだけど、こんな感じにタンが分離していないソックスのような形状のスニーカーが人気の模様。

ナイキ エアプレスト

2000年台に人気だったエアプレストも人気が再燃しているらしい。
エアマックスなんかもはや定番化しましたし、流行のサイクルって不思議ですよね。
これもハラチやNMDと似た形状です。
フライニットと呼ばれるニット素材で足首までホールドしてくれるモデル。
こういう足首までホールドしてくれて、タンが分離していないのが最新のトレンドのようです。

 

さて、何を買うか

こうやって見てみて、大まかなトレンドは理解できましたが、人気のモデルをただ買うのも芸がないので、ここからは自分の好みを加えて広めに調べてみました。

ナイキ ステファンジャノスキマックス

ナイキのスケートボードラインであるNike SBより、ステファンジャノスキにマックスエアを追加したモデル。
これはなかなか変態的でイイですね。
まずベースがスケーターシューズなわけですが、さらに踵にマックスエアーを搭載した上に、フリーのグニャグニャ曲がるソールも混在しています。
スケーターシューズだけど、分厚すぎずスッキリしているのも良いですね。

ナイキ ルナチャージ


こちらは日本未発売のモデルらしいのですが。
これまで発売されたモデルの特徴をいろいろ引っ張ってきているらしい。
コンセプトがNMDと似てますね。対抗モデルなのかも。
デザインもスッキリしているし、人とかぶらなそうなのがイイですね。
未来的でカッコイイなーと思います。

というわけで、まだ迷ってますが、買うなら上の2つのどちらかかなあ。
ルナチャージにする場合、ネットで海外のスニーカーショップから買おうかなと思ってます。
こことか。
https://www.size.co.uk/product/black-nike-lunarcharge-essential/271070/

2016年、買って良かったもの – The Best of 2016

フィリップスの電動歯ブラシ

フィリップス 電動歯ブラシ(ピンク)PHILIPS sonicare ソニッケアー プラークディフェンス HX6231/25

はじめは懐疑的だったんですが、使ってみてその良さを実感しました。
歯がツルツルになるんですよ。
これ、超音波洗浄を歯の中で行っているんですね。そりゃコンタミもなくなりますYO。

ジャベツクリフのベルト

(ジャベツクリフ) JABEZ CLIFF STIRRUP LEATHER BELT[スティラップレザーベルト/幅2.8cm][BLK]34

デニムでもスーツでも、どんな服にも無難に合います。
イギリスの馬具メーカーが作ったベルト。
ブライドルレザーと呼ばれる蝋引きの革を使っています。
使い込むほどに味が出るというやつです。

ジャックパーセル

[コンバース] CONVERSE スニーカー スニーカー ジャックパーセル JACK PURCELL 1R194 (ブラック/8)

今年初めてキャンバスのジャックパーセルを買いました。
これ、メチャクチャ便利ですね。
履き着心地も昔より良くなっているし、カジュアルな服なら何にでも合う。かなり気に入りました。

 

鬼滅の刃(漫画)


鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ジャンプで連載している漫画なのですが、めっちゃ面白かったです。
大正時代が舞台の、鬼を討伐する剣士の話。
絵もきれいだし、設定も面白いし、今後に大注目です。
現在4巻まで出ています。

 

珪藻土バスマット

AngLink 珪藻土バスマット

昨日届きました。これはすごいです。
メチャクチャ水を吸うんですよ。
洗わなくていいし、コンパクトだし。おすすめです!
あと、以前よりだいぶ安くなりましたね。買いどきだと思います。

2016年のプレイリスト

2016年によく聞いた曲をプレイリストにしてみました。

IMG_9353

  1. Horizon / 04 Limited Sazabys
  2. あつまれ!パーティーピーポー / ヤバイTシャツ屋さん
  3. My Girls♡ / 清竜人25
  4. ハーゲンダッツで連れてって / なべやまひでき
  5. Good bye, Good girl. / テンテンコ
  6. 君の街まで / ASIAN KUNG-FU GENERATION
  7. GTR / 中村一義
  8. 血を流そう / サニーデイサービス
  9. Baby Baby / Special Favorite Music
  10. 犬にしても / ayU tokiO
  11. ラジオガール / ふくろうず
  12. アップ / シング・ストリート
  13. 月の光 / ドビュッシー

おすすめは、ふくろうずとヤバイTシャツ屋さん、あとなべやまひできですね。

なべやまひできの曲はiTunesでも買えますよ。

2016年で一番良かったアルバム – The Best of 2016 Music

年の瀬となり、年賀状も出し終わったので、今年買ってよかったな~、と思ったものを小出しにしてみたいと思います。

ふくろうず / だって、あたしたちエバーグリーン

ふくろうずの5枚目となるフルアルバム。
今年一番聞いたかなーと思います。メジャーデビューしてからいろいろなスタイルを模索していたふくろうずですが、このアルバムはファーストアルバムに近いですね。無理してポップなわけではなく、すこしセンチでひねくれていて、若干サディスティックな歌詞の、ふくろうずらしい良いアルバムでした。

まあアルバム全部買う必要もないと思いますので、オススメ数曲。

  • うららのLa
  • ラジオガール
  • ダイナソー

ラジオガールがいちばん好きですね。

LINEスタンプ第二弾 作成→申請→審査→販売開始までにかかった時間 (2015/4/11)

LINE スタンプ 帰る羊② 社畜

第一弾のリリース直後に申請していたLINEクリエイターズスタンプの第二弾がリリースされました。

http://line.me/S/sticker/1085040

ライン スタンプ 帰る羊②

申請からリリースまでにかかった時間

前回同様、申請してからリリースまで3ヶ月ぐらいかかりました。
今回のほうが期間は長かったです。

「一番最初に出すスタンプの審査が長い」「以降は著作権のチェックが済んでいるの早い」みたいに聞いていたのですが、むしろ2回めのほうが時間がかかりました。チェックの事情よりは、審査の混み具合のほうが影響が大きいように思います。

 

LINEクリエイターズスタンプ用フォーマット

LINEクリエイターズスタンプ用のフォーマットを作成しました。
http://www.hugkey.com/691/

LINEスタンプで一攫千金を目指す方、是非ダウンロードしてご活用下さい。

LINEスタンプフォーマット
LINEスタンプフォーマット

主要な中国のAndroidアプリストアと、そのアカウント取得方法

中国はGoogle Playが無い

中国は国内からGoogle Playにアクセス出来ないという事を今日知りました。(2015/2/16現在)
というわけで、中国のGoogle Play以外の主要なアプリストアの一覧と、そのストアでアカウントをどのように取得するのか。
ID番号が必要であったり、会社の証明書を要求したり、どこも難易度が高いです。
1,2は英語ページがある分、まだましですね。海外向けも意識してくれている。

①MyApp (Tencent)

http://android.myapp.com/
開発者向けページ
http://open.qq.com/
開発者向けページ(英語)
http://open.qq.com/eng/reg
登録にはDeclaration of AuthorizationとCompany Licenseの
写真のアップロードが必要
APKファイルを添えて、登録と同時にアップロード可能

②Qihoo 360 Mobile Assistant

http://zhushou.360.cn/soft/
開発者向けページ
http://dev.360.cn/
開発者向けページ(英語)
http://developer.360.cn/distribution
登録にはDeclaration of AuthorizationとCompany Licenseの
写真のアップロードが必要
APKファイルを添えて、登録と同時にアップロード可能

③Wandoujia

http://www.wandoujia.com/apps
申請ページ(QQまたはWeiboのアカウントでログイン可能?)
http://open.wandoujia.com/home

④MIUI (Xiaomi)

http://app.mi.com/
申請ページ
http://dev.xiaomi.com/
日本の電話番号で登録可能
開発者アカウント登録ページでID番号が必要(個人の場合)
企業の場合は、ビジネスライセンス登録番号、ビジネスライセンスの写真、
税務登録番号、税務登録証明書のコピーの写真が必要

⑤Baidu App Store

http://as.baidu.com/
※開発者アカウント登録に中国の電話番号、IDが必要
アプリ申請ページ
http://app.baidu.com/
開発者アカウント登録ページ
http://app.baidu.com/user/register

⑥91 Mobile Assistant

http://zs.91.com/feature/v4/index_android.shtml
登録にID番号が必要
申請ページ
http://market.sj.91.com/Users/Login.aspx
申請方法
http://ibbs.91.com/thread-2129799-1-1.html

⑦HiMarket

http://apk.hiapk.com/
開発者向けページのログインにBaiduのアカウントが必要

iPhone6 向け ペーパープロトタイプ PDF A4サイズ

iPhone6 ペーパープロトタイプ PDF iOS8

iPhone6サイズのペーパープロトタイプ作成用フォーマットを作成しました。
A4でプリントアウトすると、だいたいiPhone 6と同じ大きさになります。

【ダウンロードはこちらから】

iPhone6_paper_prototype_pdf

iPhone6 ペーパープロトタイプ PDF iOS8
iPhone6 ペーパープロトタイピング PDF iOS8

 

iPhone5, 5sのサイズは、こちらからダウンロードできます。
iPhone5_paper_prototype_pdf